2014年12月14日
2014.12.13~14 西山高原オートキャンプ場 2日目
2014.12.13~14に西山高原オートキャンプ場に行ってきました。
2日目の朝です。

テントから出てみると白銀の世界となっておりました(^^)v
日の出もきれいです。

アウトの時間が10時なんでサクッとダッチオーブンでピザを焼いて食べました。


雪と強風と寒さに耐えながら何とか10時過ぎに撤収を終えることができました。
(テントの乾燥は帰ってからですね…)

西山高原オートキャンプ場でキャンプを考えている方へ
ここは冬でも給湯器が使えたり、トイレも建物内にありキレイに掃除もされていて本当にオススメできるキャンプ場です。もちろん、キャンプ場から見下ろす景色も素晴らしいし、この時期なら雲海も見られるのではないでしょうか(^^)v
Vペグは抜くのに苦労しましたが高原で風が強いので準備されたほうがいいと思います^^;
今年ラストは30日に大佐山オートキャンプ場で今年を締めくくる予定ですっ
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
2日目の朝です。

テントから出てみると白銀の世界となっておりました(^^)v
日の出もきれいです。

アウトの時間が10時なんでサクッとダッチオーブンでピザを焼いて食べました。


雪と強風と寒さに耐えながら何とか10時過ぎに撤収を終えることができました。
(テントの乾燥は帰ってからですね…)

西山高原オートキャンプ場でキャンプを考えている方へ
ここは冬でも給湯器が使えたり、トイレも建物内にありキレイに掃除もされていて本当にオススメできるキャンプ場です。もちろん、キャンプ場から見下ろす景色も素晴らしいし、この時期なら雲海も見られるのではないでしょうか(^^)v
Vペグは抜くのに苦労しましたが高原で風が強いので準備されたほうがいいと思います^^;
今年ラストは30日に大佐山オートキャンプ場で今年を締めくくる予定ですっ
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted by きゅうさま at 16:09│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
はじめましてっ
あんころもちといいます
小川のポルヴェーラ購入を考えているんですが、前室の広さは良かったですか?
高さは気になりませんでしたか?
ファンヒーターを使っても、寒かったんですか?
設営、撤収は時間かかりましたか?
雪や風なんかにも大丈夫でしたか?
って、はじめてなのに質問責めですみません(^_^;)
こちら、北海道なので雪や雨や風や寒さに適応できて、設営が簡単なしっかりしたテントはないかと探していて、ポルヴェーラがいいかなーと密かに購入を目論んでいるんですが、実際使用してみての感想が知りたかったもので…
あんころもちといいます
小川のポルヴェーラ購入を考えているんですが、前室の広さは良かったですか?
高さは気になりませんでしたか?
ファンヒーターを使っても、寒かったんですか?
設営、撤収は時間かかりましたか?
雪や風なんかにも大丈夫でしたか?
って、はじめてなのに質問責めですみません(^_^;)
こちら、北海道なので雪や雨や風や寒さに適応できて、設営が簡単なしっかりしたテントはないかと探していて、ポルヴェーラがいいかなーと密かに購入を目論んでいるんですが、実際使用してみての感想が知りたかったもので…
Posted by あんころもち
at 2014年12月21日 14:31

あんころもちさん、はじめまして!
ポルヴェーラの購入を検討されているんですね。こちら岡山と北海道では環境が大きく違うのであくまで私個人的な意見として聞いてくださいねm(_ _)m
1 小川のポルヴェーラ購入を考えているんですが、前室の広さは良かったですか?
大人2人ならチェアを置いても充分な広さですが、囲炉裏台+ファンヒーターを置くと少し手狭な感じがしました。
2 高さは気になりませんでしたか?
これまでモンベルのアストロドームを借りて利用していたので高さが低いのは気になりましたがロースタイルであれば問題ないと思います。
3 ファンヒーターを使っても、寒かったんですか?
スカート部分からすきま風が入り多少寒さは感じましたがファンヒーターを付けて室内は15度位にはなりましたので大丈夫でした。
4 設営、撤収は時間かかりましたか?
当日は強風でしたので2人での設営でも手こずりましたが、試し張りの際には30分は掛からなかったように思います
5 雪や風なんかにも大丈夫でしたか?
当日は強風でしたのでフルペグにしましたが音は気になるものの、大丈夫でしたし、大雪ではないので潰されることはありませんでした^^;
設営時間に関してはモンベルムーンライトが上かと思いますが、2ルームテントが欲しく、メイン2人キャンプなのでポルヴェーラにしました。
北海道だとどうなのか想像もつきませんが参考にしてみてください(^^ゞ
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
ポルヴェーラの購入を検討されているんですね。こちら岡山と北海道では環境が大きく違うのであくまで私個人的な意見として聞いてくださいねm(_ _)m
1 小川のポルヴェーラ購入を考えているんですが、前室の広さは良かったですか?
大人2人ならチェアを置いても充分な広さですが、囲炉裏台+ファンヒーターを置くと少し手狭な感じがしました。
2 高さは気になりませんでしたか?
これまでモンベルのアストロドームを借りて利用していたので高さが低いのは気になりましたがロースタイルであれば問題ないと思います。
3 ファンヒーターを使っても、寒かったんですか?
スカート部分からすきま風が入り多少寒さは感じましたがファンヒーターを付けて室内は15度位にはなりましたので大丈夫でした。
4 設営、撤収は時間かかりましたか?
当日は強風でしたので2人での設営でも手こずりましたが、試し張りの際には30分は掛からなかったように思います
5 雪や風なんかにも大丈夫でしたか?
当日は強風でしたのでフルペグにしましたが音は気になるものの、大丈夫でしたし、大雪ではないので潰されることはありませんでした^^;
設営時間に関してはモンベルムーンライトが上かと思いますが、2ルームテントが欲しく、メイン2人キャンプなのでポルヴェーラにしました。
北海道だとどうなのか想像もつきませんが参考にしてみてください(^^ゞ
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by きゅうさま
at 2014年12月21日 16:52

早速のお返事ありがとうございます!
詳しく教えて頂き、とても参考になりました♪
うちも基本2人なので、やっぱりちょっといいサイズと確信しました
後は風にどれくらい対応できるのか疑問だったので、経験された方の意見はとても参考になります
ありがとうございましたm(_ _)m
これからも、いっぱいポルヴェーラでキャンプ楽しめるといいですねっ♪
詳しく教えて頂き、とても参考になりました♪
うちも基本2人なので、やっぱりちょっといいサイズと確信しました
後は風にどれくらい対応できるのか疑問だったので、経験された方の意見はとても参考になります
ありがとうございましたm(_ _)m
これからも、いっぱいポルヴェーラでキャンプ楽しめるといいですねっ♪
Posted by あんころもち
at 2014年12月21日 19:37

あんころもちさん、追伸です。
風が強いときはテント本体はVペグ必須だと思います(^^ゞ
風が強いときはテント本体はVペグ必須だと思います(^^ゞ
Posted by きゅうさま
at 2014年12月21日 22:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。